Registration info |
参加 ¥500(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
3か月に1回開催のAfterEffects勉強会6回目です。
自分で学習テーマを決めて制作し(あるいは公開してもよいなら仕事のデータでも)
つくることとアウトプットをしつつ、2~3回以上かけて動画を作成します。
AEで動画制作されている方であれば、どなたでも参加できます。
勉強会の流れは以下です。
①自己紹介
②できているところまでを動画形式で公開し、自分の作品のコンセプトや学習テーマを説明
③AEデータでコンポジションやレイヤー構造、がんばったところとか反省点、作業予定などまじえて説明
④外部の意見を聞いたり答える。
⑤時間が余ったら、参加者推薦の閲覧できる動画(商業でもその他でも)見ながらいろいろ適当に話す
参加者は以下を持参してください。
-
作成中のAEデータ
-
上記データのmp4
-
モバイルPC(可能なら)
-
おすすめ動画(あれば)
PCが持ってこれない方は、※AeCC入りのWindowsマシンがありますので、その旨お伝えください。 データ内で使用するフォント、サードパーティ製プラグインに依存したエフェクトなどは、できれば事前にラスタライズ処理してきてください。 サイズの大きいデータの場合は、事前にご連絡ください。
VR系制作の方は、Adobe対応ヘッドセットはありませんが、ハコスタとVRBOXはあります。
※WindowsPCの性能 CPU:corei5-8400
メモリ:16GB
GPU:なし
ストレージ:SSD1TB
参加の条件は以下です。
-
テンプレート使用禁止
-
疑問質問は、自分で試行錯誤してから
-
少なくとも2~3回以上かけて1動画作成する
-
コンセプトや内容をアウトプットする
他人とでなく、過去の自分と比較して学習を進めてください。
ほかの人のよいところを認め合って、より柔軟に実践的なスキルと知識を得ることが目的です。
注)作る人のための勉強会です。見学のみの方はご遠慮ください。
日時:11月22日(木)19:30~20:30
場所:K-WORKSケイワークス
名古屋市中村区名駅5丁目16-17 ギャラリーMIKI2階(入り口は1階です)
参加費:500円
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.